1:
:2014/10/18(土)03:37:30 ID:
2: :2014/10/18(土)03:43:09 ID: 迷惑かけただけ。
自民はこんな奴ばっかなんだから、分不相応なポストなんか望まず、安倍さんの采配に黙って従っとけ!
3: :2014/10/18(土)03:49:09 ID: 4: :2014/10/18(土)04:25:59 ID: こんなんで辞任かw
民主党 海江田の安愚楽4200億円被害は
完全に黙殺のマスゴミwww
5: :2014/10/18(土)04:29:23 ID: 消費増税廃止法案の審議をできないように
国会をわざと空転させてるだろ。
国壊議員しかいないのが情けない。
6: :2014/10/18(土)04:29:58 ID: 民主党なんて外国人違法献金だらけだったのに
マスコミは全く報道もしなかったよねw
7: :2014/10/18(土)04:40:55 ID: 8: :2014/10/18(土)04:44:12 ID: 小渕優子議員が辞任するとやいばのブーメラン発動する予感。
9: :2014/10/18(土)05:17:49 ID: 在日ナマポが危うくなってきたから
解散させようと必死です
10: :2014/10/18(土)05:19:11 ID: なんだ、安倍総理は、イタリアに行ってたのか。
そっちのほうに、びっくり。
しかもプーチンと8ヶ月ぶりに、10分間の会談をもったのか。
俺はテレビは滅多に見なくなったし
でも、ネットでも、この話題は無かったような気がするがね。
日本国総理大臣がどこで何をしてるのか
もっと関心を持ちたいね、俺も含めてだけど。
14: :2014/10/18(土)07:20:07 ID: >>10
10分の挨拶程度で北京で正式な首脳会談を両国で合意だよ。
どういうことだかわかるだろ。根回しをして会談という成果が得られる。
TOPの気分絶叫外交、会談で条件をつけるとかでは、成果は得られんということを
両国でバン国連を始めとする世界に見せ付けてる。
11: :2014/10/18(土)06:11:11 ID: タイムリミットの7月まで半年余り
次世代が外国人への支給を除外とするナマポ改正法案を提出
そりゃ全力で安倍おろしにもかかりますわなwww
13: :2014/10/18(土)07:13:31 ID: 12: :2014/10/18(土)07:07:11 ID: コイツ、増税派なのに血税を使用化するクズだからな
政治生命も完全に終わりだよ
自民党は、今も昔もこんな奴らばかりだ
18: :2014/10/18(土)09:20:54 ID: >>12
昔もってw
昔の自民には民主党の某とか某もいたよなw
15: :2014/10/18(土)07:30:12 ID: 小渕お嬢の件は、おそらく前例に囚われない判断を示し、
国会が機能しなくなってから、国民に信を問う形になるだろう。
当然その時は選挙制度改革の公約を入れるだろう。
今の総合性に欠く野党の攻撃をもっと印象的にさせる事が肝要。
またAPECで支那韓国との会談なく、マスコミの集中攻撃が行われるから
その外交問題が最高潮になってから、信を問う形だと思う壷になる。
16: :2014/10/18(土)08:07:44 ID: 17: :2014/10/18(土)08:27:20 ID: 19: :2014/10/18(土)09:22:12 ID: これで将来の総理の線はなくなったかも
女性総理の名の元に、親中総理が誕生するところだった
何十年後かわからんけど
22: :2014/10/18(土)09:52:47 ID: 松島女氏は辞める必要全くないけど
小渕女氏はちょっときついかな
急いで女性閣僚を増やしたのが悪い方に出たね
25: :2014/10/18(土)09:56:32 ID: >>22
小渕の親父は経世会(いわゆる竹下派)だから、派閥の力をそぐための罠だったのではないか。
29: :2014/10/18(土)10:08:12 ID: >>25-26
ふむふむ。自民党内の権力争いの可能性か(´・ω・`)
24: :2014/10/18(土)09:54:11 ID: 最初は単なる帳簿のアラ探されてるだけかと思って
ちゃんとニュース見てなかったが
割とひどい話だった
26: :2014/10/18(土)09:58:43 ID: 安倍もなんだかんだで手堅く政敵を処理してるからなぁ
リークしたのももしかして、な
27: :2014/10/18(土)10:03:30 ID: 後釜は進次郎にしたかったが
原発あるし手堅い人事になりそうだ
28: :2014/10/18(土)10:04:42 ID: 30: :2014/10/18(土)10:38:38 ID: お嬢さま馬鹿女政治屋失脚ざまぁwww
この馬鹿女が親の七光りで当選してからずっと馬鹿にしてたから、失脚して清々したわ。
頭の悪さが顔に出てるのに、安倍首相は人を見る目無さ過ぎやろ。
うちわ法相といい、地雷女だらけとか。
33: :2014/10/18(土)11:08:18 ID: 35: :2014/10/18(土)12:00:57 ID: 優子は入閣をギリギリまで渋っていたみたいだけど?父親の代からの後援会を引き継いぎかなり古い体質の後援会だったらしい。
安倍総理はかなり策士でタヌキだから嫌がる優子の登用はなんか意味がありそうで面白いわw
37: :2014/10/18(土)12:22:48 ID: てかチラホラと
実は安倍首相が小渕を潰したとか考えてるやついるんな。
俺もそれに一票。
てか身体検査はあの飯島がしてるはずだし、何か裏ありそう。
わざと大臣に就任させて
失脚させたとか?
38:
:2014/10/18(土)12:33:16 ID:
そういや町村いたな
もう元気そうだからリハビリがてら後釜やらせとけ
ヒマしてんだろ
39:
:2014/10/18(土)12:58:31 ID:
民主党はあほやな。今までのヒドイ不正を知らない人のが、まだ多いのに。話題にしやすくなるから有りがたいわ。
40:
:2014/10/18(土)13:02:53 ID:
>>39こんなの?
日本の政治家たちに遊興費スキャンダルが持ち上がった。政治資金の一部がキャバクラ
やニューハーフショーパブで費やされており、これらのお金が返還されていたことが明らか
になった。
政治資金収支報告書によると、要職にある民主党議員5人の事務所が納税者のお金
(税金)でキャバクラなどで総額3万4700ポンド(500万円)以上を使っていたのである。
川端達夫文部科学相の収支報告書によると、東京・赤坂の高級クラブや新宿にある悪名
高い新宿のニューハーフショーパブなど6店で2003年~2007年計14回7900ポンド
(114万円)を使っていた。収支報告書には、これらは「政治活動費」として記載されて
いる。
現在、参院議長をしている江田五月議員の資金管理団体はキャバクラなど計11店で1万
6460ポンド(237万円)支出している。
毎日新聞の調査によると、松本剛明衆院議院運営委員長や松野頼久官房副長官も同様
の事実があるという。 (中略)
「政治資金収支報告書に載っているこれらの場所は、いかがわしい風俗店とは違って
打ち合わせの場所として使っているところだ。不適切とは思っていない」と、松野頼久事務
所の弁護士は語る。
民主党は政治腐敗の一掃と税金の無駄遣いをなくすることを公約に掲げて、8月30日に
行われた衆院選では圧勝した。
英テレグラフ:
http://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/asia/japan/6250453/Japan-hit-by-expenses-scandal.html 関連:【政治】 民主党・川端文科相や江田五月氏ら5議員の団体、キャバクラ代等500万
超を政治活動費で…報告書、店名でなく個人名記載★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254309241/ 41:
:2014/10/18(土)13:07:50 ID:
安倍派の目の上のたんこぶが経世会だと言われてるのに
本当に失脚させちゃっていいのかねぇ?
個人的には小渕の本性がまだ見えないから、もう少し見ていたい
42:
:2014/10/18(土)13:19:32 ID:
43:
:2014/10/18(土)14:13:47 ID:
安部総理はこうなることがわかっていた上であえてこの人事をし、小渕を失脚させたのでは?
44:
:2014/10/18(土)14:48:47 ID:
小渕サイドの視点に立てば、
地盤もわりと固いし、のらりくらり居座ってダメージ大きくするよりは
さっさと謝って責任取ったほうが早いんじゃね
45:
:2014/10/18(土)15:03:23 ID:
>>30
民主党の女外人部隊の蓮舫や辻本よりはマシだけどね
46:
:2014/10/18(土)15:11:18 ID:
調査中やのに辞意のわけないやん。東スポみたいに日経は小さく必至とでも書いてたの。先にかましといて追い込むやり方なんやってな。今日知ったわ。大臣は早よやめなはれ。
47:
:2014/10/18(土)15:17:54 ID:
48:
:2014/10/18(土)15:57:46 ID:
49:
:2014/10/18(土)16:31:19 ID:
ベビー用品が事務所費って勘弁してくれよw
自民のイメージを落としただけだ
50:
:2014/10/18(土)16:59:33 ID:
これで総理への道は絶たれた。
国会議員も親の組織をそっくり受けついだだけ。
器ではない。
議員も。当然やめるべき
51:
:2014/10/18(土)17:15:28 ID:
- 関連記事
-
2014/10/18 19:18 |
政治
| COMMENT(0)
| TRACKBACK(0)
TOP